コロプラの株を200株保有しています
12月22日の東京株式市場では、日経平均は3日続落となり、2万6436.39円で取引を終えました。
欧州での新型コロナウイルスの変異種の感染拡大が引き続き懸念材料となり、景気敏感株を中心に売り物が広がりました。
そうした中でゲーム関連株の動きを見ると、全体市場同様に売り優勢の展開の中で、コロプラがプラス圏での着地となりました。
コロプラは、先日12月18日に発表した新作『ユージェネ』への期待に加え、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」コラボを開催中の『ドラゴンクエストウォーク』がApp Store売上ランキングで首位に立つなど高推移を見せていることが株価を下支えしたようです。
12月23日に、コロプラは1000円をタッチし、安定した右肩上がりを続けています。
決算もよく、新作を立て続けに発表する予定なので、『ユージェネ』の出来次第では、倍になってもおかしくないと自分は考えています。
自分がコロプラを買ったときは、984円で、それから100円近い下げを見せ、200株で2万円近い含み損が出ていました。
しかし、ウイルスのワクチン開発を機会に、市場の株価は上がり、コロプラもぐんぐん伸びました。
今はバブルだと分かっていますが、黒猫、白猫、ドラクエウォーク、ユージェネと好調なコロプラの株は、まだまだ上がると予想します。
コロプラ1000円は買いです!
※投資は自己責任でお願いします
なお、200株保有のおかげでコロプラ様から5000円の配当が来ました。コロプラ様、ありがとうございます。長い付き合いになりそうです。
今日のイラスト