結論から言うと、ブログで稼ぐには努力と継続が必要。
ブログの調子はどうですか?
6月からブログを始めて令和を迎え、早8か月が経とうとしています。
ブログをやって最初の一年目なのですが、圧倒的に難しいことを実感しました。
①作業量が足りない
②毎日更新できない
③情報を収集し、3000文字書くことができない
はい、いきなりマイナスの言葉を連ねて申し訳ないです。
しかし、ブログで稼ぐ人は鬼作業しています。
私自身、なぜブログでまったく稼げないのかを問われると、①~③の通りだと思われます。
そのため、SEOに弱く、新規顧客を獲得できていません。
唯一、ゲーム記事がちょっとだけバズり、多くの人にアクセスしていただけました。
もし、今後、私がネットビジネスに力を入れるとするなら、やっぱり1から3の強化です。
1、作業量
毎日8時間ネットに費やしている人がいます。ネットのブログを見まくっています。
私みたいに、たまにさら~と書いて、更新! なんて幼稚なことはしていません。
本気でやる人は半年間みっちりやって月5万とか10万を稼いでいます。
もしブログ初心者の読者様がいるのだったら、毎日更新は必須です。100記事書いても半端になります。
2、毎日更新する
アフィリエイトやブログを調べてみて分かったことですが、量がものを言います。
特にブログ系は数年の積み重ねが大事だと思いました。
アフィリエイトのペラサイトなどは外注すればいいだけだと思いますけど、ブログは、とかく表示される可能性を広げるためにたくさんの記事を量産する必要性を感じました。
質の高いブログは、そのままユーチューブの台本になります。
あるセミナーで、YouTubeをしたい人に、質の高いブログをパクってYouTubeをすれば儲かる。的な話があったそうです。
でも、たしかにそれだけ優良なブログが世にあふれています。
私は経験がないから悔しい。どんな経験をすればお客様を集められるのか四苦八苦しています。
とにかく毎日更新。すごく大事だと思います。
YouTubeをやる際にも言えることですが、露出頻度は重要です。
3、情報を集めて3000文字を書く
これが意外と面倒くさい。
私の記事は平均1000文字で情報量があるとは言い難いです。
ネットから有益な情報を集め、本を読み、図書館で調べ、まじそれ論文かよ!? とツッコミたくなります。
調べものとか論文とか苦手な人はアフィリエイトは厳しいかな。たぶん私もブログよりの記事になっていそうです。
こんなん読んで誰が得するか分かりませんが、3000文字書くことは重要です。
おっと、そろそろ1000文字を過ぎましたので、私のオナニーブログはこの辺で、終わらさせていただきます。
はたして、どうやったら読者が集まるのか、勉強中です。