8月15日は終戦記念日。NHKのニュースでも報道されています。
私は戦争を知らない世代ですが、空襲の恐ろしさや原爆の怖さを、
アニメや漫画で知りました。
ですから、第二次世界大戦の日米戦争をモデルにしたアニメを紹介します。
【投票】戦争を題材としたアニメといえば? アキバ研究所
https://akiba-souken.com/anime/vote/v_836/ より引用
このサイトから3選、私が紹介します。全部見たことあります。
1位 この世界の片隅に

舞台は広島。戦時下というキーワードだけで心苦しくなります。
のほほんとした主人公さんが嫁入りし、貧しい生活を切り盛りする話です。
戦争中でも明るく振る舞おうとする家族が温かい。
ただし、途中、空襲による地雷であんなことになるなんて……唖然。
原爆によるキノコ雲は衝撃です。
能年玲奈さんの、もとい、のんさんの声が可愛い。方言が良いですね。
このアニメ映画をみると銀シャリ(白米)が食べたくなります。
2位 火垂るの墓

ジブリの傑作。
もうみたのは随分前になりますが、
せつこぉおおお!!! とドロップを鮮明に覚えています。
スタジオジブリは傑作が多い中、戦争物は考えさせられます。
3位 風立ちぬ

こちらもスタジオジブリ。
飛行機作りに人生を懸けた男の物語。
序盤の東京大地震のシーンは圧巻です。あれが手描きって信じられません。
戦争物というより、魔の山、みたいなサナトリウム系です。
現代は治る病気ですが、昔の結核は山奥で療養していました。
昔の文学者は結核を患っている文豪が多かったです。
風立ちぬの原作者の堀辰雄も肺結核で軽井沢で療養していました。
不景気、貧乏、病気に地震、戦争と考えさせられるアニメ映画です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この世界の片隅に、をみれば戦争の悲惨さが分かると思います。
空襲とか絶対に嫌ですよね。
上記で紹介した作品は残念ながら、月額動画見放題サービスでみることができません。
ですので、お近くのゲオかツタヤ、もしくは他サイトで借りてください。
たまにテレビで放映されるので、そこでみるのもおすすめです。
※この世界の片隅に、はAmazonプライムでみれます